Home > 新藤兼人監督

新藤兼人監督プロフィール

新藤監督

1912年(明治45)4月22日、広島県生まれ。

1934年(昭和9)京都・新興キネマの現像部で
働き始める。

のちに美術部に移り、
シナリオを書き始め、溝口健二監督に師事。

44年(昭和19)、松竹大船撮影所の脚本部に移籍。

同年4月に召集され、呉海兵団に二等水兵として入隊し、 終戦を宝塚海軍航空隊で迎えた。

終戦後、吉村公三郎監督と組んだ『安城家の舞踏会』(47/S22)、
『わが生涯のかゞやける日』(48/S23)などで脚本家としての評価を決定づける。

50年(昭和25)、松竹を退社し、吉村公三郎、殿山泰司たちと
独立プロ「近代映画協会」を設立。
51年(昭和26)『愛妻物語』で監督デビュー。

以降、『原爆の子』、『第五福竜丸』など
近代映画協会を拠点に旺盛な創作活動を開始する。

60年(昭和35)、全編セリフを排した『裸の島』がモスクワ国際映画祭のグランプリに輝く。

以降、その独創的な姿勢は、
『鬼婆』(64/S39)、『本能』(66/S41)といった
実験的精神にあふれる作品を創り出し、
『ある映画監督の生涯/溝口健二の記録』(75/S50)は記録映画の傑作として絶賛された。

95年(平成7)の『午後の遺言状』が日本アカデミー最優秀作品賞はじめ、
あらゆる映画賞を独占。 「老い」をテーマに社会現象を巻き起こした。

自身が「映画人生最後の監督作」と語る最新作『一枚のハガキ』で
第23回東京国際映画祭審査員特別賞を受賞。

また、脚本を執筆した作品に、『源氏物語』(51年/S26/吉村公三郎監督)、
『しとやかな獣』(62年/S37/川島雄三監督)、『刺青』(66年/S41/増村保造監督)、
『けんかえれじい』(66年/S41/鈴木清順監督)、
『ハチ公物語』(87年/S62/神山征二郎)、
『完全なる飼育』(99年/H11/和田勉監督)などがあり、その数は230本を超える。

97年(平成9)には文化功労者に選ばれ、02年(平成14)には文化勲章を授与された。
名実ともに日本映画界を代表する、最高齢の映画監督である。

 

監督作品

1951(S26) 『愛妻物語』
1952(S27) 『雪崩』
『原爆の子』 チェコスロバキア国際映画祭平和賞、
ブリティッシュフィルムアカデミー国連賞、
ポーランドジャーナリスト協会名誉賞、
フランス映画愛好家連盟賞
1953(S28) 『縮図』 ブルーリボン賞主演女優賞(乙羽信子)
『女の一生』
1954(S29) 『どぶ』
1955(S30) 『狼』
『銀心中』
1956(S31) 『流離の岸』
『女優』
1957(S32) 『海の野郎ども』
1958(S33) 『悲しみは女だけに』
1959(S34) 『第五福竜丸』 カルロヴィ・ヴァリ働く者の映画祭平和賞、
ユーゴスラヴィア世界青少年平和友好祭銀賞
『花嫁さんは世界一』
『らくがき黒板』
1960(S35) 『裸の島』 ブルーリボン賞企画賞、
ホワイトブロンズ賞(乙羽信子)、
モスクワ国際映画祭グランプリ、
メキシコ国際映画祭名誉賞、
ベルギー社会主義シネマクラブ連盟最高賞、
リール国際親善映画祭グランプリ、
リスボン国際映画祭銀賞、
メルボルン国際映画祭グランプリ、
ウィーン国際映画芸術劇場連盟最高賞、
マンハイム映画祭最高賞、
ベルリン国際映画祭セルズニック銀賞、
イタリア映画祭監督賞、
ソ連作曲家同盟音楽賞(林光)
1962(S37) 『人間』 芸術祭文部大臣賞、日本映画記者会賞、
ミリオンバール賞、
NHK映画賞最優秀主演男優賞(殿山泰司)、
毎日映画コンクール主演男優賞(殿山泰司)
1963(S38) 『母』 毎日芸術賞、芸術選奨
1964(S39) 『鬼婆』 ブルーリボン賞撮影賞(黒田清巳)/ 主演女優賞(吉村実子)、
ホワイトブロンズ賞(乙羽信子)、
福岡映画記者会賞
1965(S40) 『悪党』
1966(S41) 『本能』 ホワイトブロンズ特別賞、
ブルーリボン賞助演女優賞(乙羽信子)
『尖石遺跡』
『蓼科の四季』
1967(S42) 『性の起原』
1968(S43) 『藪の中の黒猫』 毎日映画コンクール撮影賞(黒田清巳)
『強虫女と弱虫男』 毎日映画コンクール主演女優賞(乙羽信子)
1969(S44) 『かげろう』 芸術祭優秀賞
『触角』
1970(S45) 『裸の十九才』 モスクワ国際映画祭金賞、
日本映画製作者協会新人賞(原田大二郎)
1972(S47) 『鉄輪』
『讃歌』 文化庁優秀映画奨励賞
1973(S48) 『心』 文化庁優秀映画奨励賞
1974(S49) 『わが道』 文化庁優秀映画奨励賞
1975(S50) 『ある映画監督の生涯 溝口健二の記録』 キネマ旬報ベストテン1位/監督賞/作品賞
毎日映画コンクール監督賞、
文化庁優秀映画奨励賞、
昭和50年度朝日賞(新藤兼人)
1977(S52) 『竹山ひとり旅』 モスクワ国際映画祭監督賞、
ソ連芸術家同盟賞、
文化庁優秀映画奨励賞、
毎日映画コンクール優秀賞、
ソ連映画人同盟監督賞
1979(S54) 『絞殺』 文化庁優秀映画奨励賞
1981(S56) 『北斎漫画』 文化庁優秀映画奨励賞、
ブルーリボン賞助演女優賞(田中裕子)、
報知映画賞最優秀助演女優賞(田中裕子)、日本アカデミー賞助演女優賞(田中裕子)
1984(S59) 『地平線』 文化庁優秀映画奨励賞
1986(S61) 『落葉樹』
『ブラックボード』
1988(S63) 『さくら隊散る』 全国映連賞特別賞
1992(H4) 『濹東綺譚』 文化庁優秀映画作品賞、
日本映画批評家賞最優秀監督賞/
新人賞(墨田ユキ)、
日本映画ペンクラブ新人賞(墨田ユキ)、
報知映画賞最優秀新人賞(墨田ユキ、大森嘉之)、
毎日映画コンクール助演女優賞(乙羽信子)スポニチグランプリ新人賞(墨田ユキ)、
ブルーリボン賞新人賞(墨田ユキ)、
日本アカデミー賞最優秀脚本賞(新藤兼人)/最優秀美術賞(重田重盛)/
主演男優賞(津川雅彦)/
新人賞(墨田ユキ、大森嘉之)/
助演女優賞(乙羽信子)、
キネマ旬報新人賞(墨田ユキ)、
横浜映画祭新人賞(墨田ユキ)、
大阪映画祭新人賞(墨田ユキ)
1995(H7) 『午後の遺言状』 文化庁優秀映画作品賞、
モスクワ国際映画祭ロシア映画批評家審査員賞、
日本アカデミー賞最優秀作品賞/
最優秀監督賞/
最優秀脚本賞(新藤兼人)/
最優秀助演女優賞(乙羽信子)/
最優秀編集賞(渡辺行夫)/
特別賞(企画)、
日本映画ペンクラブ賞日本映画1位、
毎日映画コンクール日本映画大賞/
監督賞/
主演女優賞(杉村春子)、
キネマ旬報ベストテン1位/
監督賞/
主演女優賞(杉村春子)/
助演女優賞(乙羽信子)/
日本映画作品賞/
脚本賞、
報知映画賞最優秀作品賞、
日刊スポーツ映画大賞/
監督賞/
主演女優賞(杉村春子)/
特別賞(乙羽信子)、
日本映画批評家大賞最優秀作品賞、
日本映画テレビプロデューサー協会特別功労賞(新藤兼人、乙羽信子)/
エランドール賞、
大阪朝日ベストワン映画祭作品賞/
読者賞/
特別賞(乙羽信子)
1999(H11) 『生きたい』 モスクワ国際映画祭グランプリ/
国際批評家連盟賞/
ロシア映画批評家連盟賞
2000(H12) 『三文役者』 毎日映画コンクール女優助演賞(荻野目慶子)
2003(H15) 『ふくろう』 モスクワ国際映画祭最優秀主演女優賞(大竹しのぶ)/特別功労賞(新藤兼人)
2008(H20) 『石内尋常高等小学校 花は散れども』
2011(H23) 『一枚のハガキ』 第23回東京国際映画祭審査員特別賞
キネマ旬報ベストテン1位


▲ページトップへ
inserted by FC2 system